無料講座 詳しくはこの画像をクリック!

現場で役立つシーケンス制御 無料メール講座 登録フォーム
【詳しくは上画像をクリック!】

シーケンサのINV命令とは(インバース)

INV命令

このページではPLCの
INV命令(インバース)について
説明します。

PLCは三菱電機の
FXシーケンサ仕様としています

(シーケンサについては
以下のページを参考ください。
 →シーケンサとは)

1.INV命令とは(インバース)

INV命令はインバースと
いうだけあって
逆にする命令です。

以下のラダー図を例に
説明します。

INV命令とは

INV命令とは

M1とX000のa接点の間に
スラッシュがあります。

このスラッシュが
INV命令を示します。

INV命令は
このスラッシュより左の結果を
逆にする命令です。

M0とM1のa接点が2つとも
導通すれば、母線の左から
ここまでは導通したことになります。

普通なら。

INV命令がある場合は
逆になるので、非導通に
なります。

逆に非導通の場合は
導通に変わります。

2.紹介した意図と使い方

INV命令は私は使ったことが
ありません。

他社様のラダー図を見ても
見たことは1回しかありません。

そのような命令をわざわざ
このサイトで紹介した理由は

私がINV命令を知らなかった頃
客先でシーケンサで自動制御した
機械の故障調査する時に、

プリントアウトしたラダー図を
みていて あのスラッシュが
あったのです。

「これは何?」と思いましたが
ミスプリントか何かと考え
無視しようと思いました。

しかし、
結構書かれていますので
気になって調べてINV命令だと
わかったのです。

もし、無視していたら
解析に時間がかかったと思います。

あなたには そういったことは
ないと思いますが
そういった経験から紹介しようと
思いました。

使う意味ですが
ラダー図でa接点を並列に
接続することはよくあります。

あまり数が増えるとラダー図が
下に伸びて見ずらくなると
いうことで使うようです。

INV命令を使うことで
b接点を直列に接続すれば
よくなります。

下のラダー図のようにですね。

INV命令の使い方の例

INV命令の使い方の例

確かに、私が見たINV命令を
使ったラダー図も
b接点が並んでいましたね。

しかし、そんなに多くは
ありませんでしたので
どういった意図で使ったのか
作った方に聞くしかありませんね。

その方の趣味なのかも
しれませんし。。。

100人いれば100通りの
プログラムができると
いうことでしょうね。

当方ではこのページにも関連する
初心者向のシーケンス制御の教材も
扱っていますので

興味があれば
以下の画像をクリックして
ご確認ください。

●リレーシーケンス教材に
 ついては以下の画像をクリック


●シーケンサ教材に
 ついては以下の画像をクリック
PLC(シーケンサ)教材

PLC(シーケンサ)教材について

初心者のための講座へ-以下をクリック!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です