無料講座 詳しくはこの画像をクリック!

現場で役立つシーケンス制御 無料メール講座 登録フォーム
【詳しくは上画像をクリック!】

旋盤の主軸モーターの電磁ブレーキの交換

大崎電業社の電磁ブレーキ

旋盤の主軸の
ブレーキの故障修理をしました。

1.依頼内容

現地へ行くと、お客さんの方で
既に三相誘導電動機(三相モーター)を
旋盤から取り外していました。

(三相誘導電動機については
以下のページを参考ください。
三相誘導電動機とは)

この三相モーターに取り付けている
電磁ブレーキのブレーキ板がかけているから
電磁ブレーキ本体ごと
交換して欲しいとのことです。

2.やったこと

確認するとブレーキライニングが
かなり削れて摩耗しています。

これだけブレーキライニングが摩耗すると、
ブレーキの制動力が落ちるのは納得できます。

電磁ブレーキは大崎電業社の製品でした。

この会社は電磁ブレーキや
電磁クラッチなどを販売している会社で
工作機械に使われている製品を
結構見ますね。

この電磁ブレーキは
ソレノイドに通電しているときに
ブレーキ制動するタイプです。

(ソレノイドについては
以下のページを参考ください。
ソレノイドとは)

旋盤の主軸はモーター停止後の惰力を止めた後は
主軸を自由に手で動かせた方が都合がいいので
こういったタイプになっていることは多いです。

シーケンス制御としては

モーターを停止させる
電磁ブレーキに通電:惰力を止める
電磁ブレーキを非通電:ブレーキ開放
主軸を自由に動かせる

こんな感じですね。

(シーケンス制御については
以下のページを参考ください。
3ステップで理解するシーケンス制御とは)

同じ電磁ブレーキを販売していたので
同じ電磁ブレーキを注文・交換しました。

DC80Vのタイプです。

直流なのでライニングギャップは
0.5mmぐらいでしょうか?

お客さんは昔 
10円硬貨が入るくらいのギャップに
調整するよう教わったそうです

写真は故障した電磁ブレーキです。

ブレーキライニングが摩耗して
ほとんどありません。

3.所感

ライニングギャップは0.5mmと
狭くしましたが

直流は交流と違い吸引力が弱いので
固定鉄心(電磁石)と可動鉄心の間隔は
狭くします。

ブレーキライニングが摩耗して、このギャップが
広がりブレーキが効くずらくなることは
結構あります。

そのようなときは
たたいて再びギャップ調整する仕事もあります。

その他に、ライニングの質が変わり
摩擦が弱りブレーキが効きずらくなる
メーカーもありますね。

初心者のための講座へ-以下をクリック!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です