東芝のコンプレッサーの故障修理をしました。
故障症状は圧縮空気を溜めて
上限圧力になる前に安全弁が作動するというものです。
安全弁の故障の可能性が高く
安全弁を叩くとそれだけで作動し空気がふきだします。
修理は交換しかありません。
すぐに準備できる安全弁は明治機械のものですが
仕様は同じなので問題ありません。
交換後は今度は 安全弁が機能する圧力に狂いはありません。
写真は 交換した安全弁です
交換前は西芝電機のものですが、設定圧力もかわらないのですぐ手に入った
明治機械にしています。
中のスプリングがさびきっています、もう寿命だったのでしょうね
コメントを残す