5tの天井クレーンの故障対応をしてきました。
天井クレーンの走行を停止しても
ブレーキの利きが悪くて流れるという症状です。
元々天井クレーンの走行や横行は荷ぶれを防ぐためブレーキの制動力は弱くしています。
私も動かして試してみましたが確かに ちょっと流れがひどいです。。。
特に走行の片方向はひどかったです。
おそらく建物が傾いているのだと思います。
実は、この天井クレーンの走行モーターは私の会社で交換して間がないのです。。。
前はかなり古い走行モーターがついていて、故障でブレーキの電気制御はできず
ブレーキはかかりっぱなしで動き続けていました。
そのためブレーキ板は摩擦で削っていたのですが ついにブレーキ板を削りきり
ブレーキがきかず流れるということで交換したのです。
(かなり古い走行モーターなので交換品はありません)
交換した走行モーターのブレーキ部をみても特に問題はありません。
この走行モーターは日本ホイストの走行モーターです。
日本ホイストの走行モーターのブレーキ部のバネは何種類かあり
バネを変えることでブレーキの制動力を調整します。
間違いなく故障している箇所はないので
一番制動力が強くなるバネに交換して対応しました。
すると、お客さんも納得できるぐらいになりました。
交換したばかりのモーターだったので故障ではなくてよかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメントを残す