洗浄機の故障対応:電磁弁の短絡が原因
食品会社の機械の 突発故障対応をしてきました。 1.故障内容 故障症状は洗浄機の ブレーカーがおちることです。 (ブレーカーについては 以下のページを参考ください。 →ブレーカーとは) 別の業者さん(配管屋さん)が 電磁…
食品会社の機械の 突発故障対応をしてきました。 1.故障内容 故障症状は洗浄機の ブレーカーがおちることです。 (ブレーカーについては 以下のページを参考ください。 →ブレーカーとは) 別の業者さん(配管屋さん)が 電磁…
天井クレーンの突発故障修理をしました。 1.故障内容 故障症状は、普段移動させない場所まで 走行させると、まったく動作しなくなった というものです。 2.やったこと この故障パターンの故障原因は 裸線(トロリー線)とホイ…
芝浦機械の工作機械である 横中ぐり盤の故障修理をしてきました。 芝浦機械の旧名は東芝機械です。 2020年に社名を変更したようです。 1.故障症状 故障症状は主軸を回すと 異音がして回転が止まります。 (異音については …
KITOのホイストの 故障対応をしました。 1.故障内容 KITOのホイストの巻上巻下が動かない という故障症状でした。 2.やったこと 実際に動作させてみると確かに 巻上巻下は動きません。 次に、制御BOXを開けて確認…
著者:元半導体エンジニア/現・電気保全。装置立上げ・保全・改造の実務視点で解説。 プロフィール このサイトを見ているということは PLCとは、シーケンサとは何? どんなものなの? といったように疑問を持った PLC,シー…
リレーシーケンスとは電気制御の一方式です。 リレーシーケンスは製造業など産業現場で使う機械・装置の 自動化に必須な技術であり、これに関わる技術者は その知見・技術がなければ仕事をすることが難しい場面も 多くあります。 こ…
「制御盤」 このサイトを見ているということは 何かしらの理由で制御盤に興味を持ち 制御盤についてまだ何も知らない状態の方だと思います。 制御盤を徹底的に極めるなら、電気・機械・製缶など ありとあらゆる技術を 勉強する必要…
旋盤の主軸の ブレーキの故障修理をしました。 1.依頼内容 現地へ行くと、お客さんの方で 既に三相誘導電動機(三相モーター)を 旋盤から取り外していました。 (三相誘導電動機については 以下のページを参考ください。 →三…
溶接に使うポジショナーの 突発故障修理をしました。 1.故障内容 修理したポジショナーは 電気的に改造されていました。 ポジショナーの モーターをインバータで駆動するように していました。 (インバータについては 以下…
ダイデンの溶接機の 故障修理をしました。 1.故障内容 故障症状としては 入切のスイッチを入にしても 音もしない、使えないという内容です。 このスイッチは 交流電源を直切りするスイッチです。 2.やったこと スイッチの…