無料講座 詳しくはこの画像をクリック!

現場で役立つシーケンス制御 無料メール講座 登録フォーム
【詳しくは上画像をクリック!】

電気ストーブを使うと漏電遮断器がおちる故障対応

電気ストーブの故障対応をしました。

1.故障内容

故障内容は電気ストーブを使うと
漏電遮断器がおちるというものです。

(漏電遮断器については
以下のページを参考ください。
→漏電遮断器とは)

以前このの電気ストーブは、
電源を入れるとすぐにブレーカーが
おちるということで故障修理しました。

(ブレーカーについては
以下のページを参考ください。
→ブレーカーとは)

その時の故障原因は、電気ストーブの内部の
端子台が原因でした。

(端子台については
 以下のサイトを参考ください。
→端子台とは)

客先へ行き問題の電気ストーブを
持ち帰りました。

2.やったこと

自分の会社で試してみると
漏電遮断機もおちず問題ありません。

電気ストーブ自体を調査しても
漏電遮断機がおちる原因となるような
箇所は見つかりません。

電気ストーブ自体は問題ありません。

しかし、なぜか客先では漏電遮断器が
おちます。

以前、同じようなことが
同じ客先の電動シャッターで起こったことが
あります。

シャッターの電気系統の絶縁はまったく問題ないのに
シャッターを動かすと漏電遮断器がおちるのです。

その時は、すぐにシャッターをあけないといけない
状況だったので別の漏電遮断器から電源を取ることで
なぜか解決しました。

漏電遮断器は電子機器なので
劣化やノイズ、相性のような
ものもあるのかもしれません。

今回も以前のように
別の漏電遮断器から電源をとると
漏電遮断器はおちなくなりました。

理由の追究をしたいところですが
客先なので長居するのも
なかなか難しいものがあります。

結果的に問題なくなったので
使ってもらうことにしました。

3.所感

現場仕事では、理由はどうあれ
仕事ができるようにもっていくことが
求められます。

電気故障は、今回のように
理由が不明なことはあります。

個人的には、理由を解析することに
興味はありますが、
客先の仕事の邪魔をするわけにも
いかないので 難しいものはありますね。

原因が分からないときは
理屈で考えるのは一旦休憩して
色々とやって試してみることが
大事ですね。

初心者のための講座へ-以下をクリック!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です