無料講座 詳しくはこの画像をクリック!

現場で役立つシーケンス制御 無料メール講座 登録フォーム
【詳しくは上画像をクリック!】

電動シャッターの故障修理:逆相防止リレーの故障

シャッターの故障修理をしました。

1.故障症状

故障症状はシャッターが
上がらないというものです。

閉まったままの状態になっています。

2.やったこと

まずは、基本中の基本で
上ボタンや停止ボタンを調査。

問題ありません。

次はシャッターに取り付けてある
カバースイッチのヒューズが
溶断してないか確認です。

(カバースイッチについては
 以下のサイトを参考ください。
→ナイフスイッチ、カバースイッチとは)

梯子をかけて、シャッターのモーターや制御盤等が
設置してあるスペースで確認。

(制御盤については
 以下のサイトを参考ください。
→制御盤とは)

三相電圧がきているし、
ヒューズもきれていません。

回路的に関係ある電線の断線等もありません。

そうなると制御盤内の基板が
あやしくなります。

この基板の実体配線図ですが
図面がありましたので
それを見ながら関係しそうな部品を調べると
逆相防止の回路があやしいです。

(実体配線図は見ずらいですね。。。
シーケンス図だとありがたい。
機械屋さんも見るので仕方ないという
事情もあるかと思いますが。。。)

その回路を短絡して動かしてみると
しっかりとシャッターがあがります。

そこが原因、基板が原因ですね。

メーカーである三和シャッター
確認すると基板の新品はあるとのことです。

新品基板を取り寄せ・交換して
修理を完成させました。

写真は古い基板と交換した新品の基板です

3.最後に

古い設備だと基板は生産中止になっている
パターンは結構あります。

今回は、補修用の基板が
あって良かったです。

もしかわりの基板がなければ
外付けで逆相防止リレーをつけることを
考えていました。

逆相防止リレーは、電源を変えなければ
逆相になることはないので
なくてもいい機器になります。

ですので、外して回路を変更して
使うことをすることもあります。

初心者のための講座へ-以下をクリック!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です