旋盤(工作機械)の
突発故障修理をしてきました。
1.故障症状
故障症状は旋盤が
まったく動かないというものです。
分電盤内のこの旋盤用のブレーカーを
入れても電源が入っていることを
示すランプは点灯しません。
(分電盤については
以下のページを参考ください。
→分電盤とは)
(ブレーカーについては
以下のページを参考ください。
→ブレーカーとは)
2.何をしたか
分電盤内のブレーカーが入っていても
機械に電源がしっかり給電されていない
こともあります。
旋盤の制御盤内のブレーカーや
その他の電気制御機器を
テスターで電圧測定したところ、
しっかりと三相200Vの電源電圧はきています。
(制御盤については
以下のページを参考ください。
→制御盤とは)
それなのに
まったく動作しないということは
操作回路の故障で、操作回路へ電源が
きていない可能性が高いです。
(操作回路については
以下のページを参考ください。
⇒主回路と操作回路について)
大型の機械は、必ずではないですが
大元の動力(三相)用のブレーカーの他に
操作回路用のブレーカーやヒューズを
つけていることは多いです。
電気回路図を見るのが手間なので
適当に目につくヒューズを確認していくと
案の定とんでいました(切れていました)。
ガラス管ヒューズを交換すると
正常に機械は使えるようになりました。
ガラス管ヒューズが飛んだ原因は、
分かりませんでしたが
再現しないのでそのまま使ってもらうことに
しました。
写真はとんだガラス管ヒューズです。
3.所感
今回は故障状態が再現しないことや
目に見える範囲で異常と思われる箇所が
ないことから、このまま使ってもらいました。
旋盤の電気配線や部品は、
手の届かない/見えない箇所にもあり
それらを全て手当り次第調べると
なると時間・コストがかかります。
にもかかわらず
結果がでるかどうかも分かりません。
経験上 再現しない場合は
このまま使えることの方が多いことと
また故障しても私の会社からこの会社は
近いのですぐに対処できることから
そのようにしました。
お客さんも、
そうして欲しいとのことでした。
お客さん的には、結果が出るかわからないし
使えるものなら すぐにでも
使いたいですからね。
次に同じ故障が起こったら
しっかりと調べ上げます。
この会社は以前から
漏電遮断器に信頼性がないので
交換を依頼されていました。
(漏電遮断器については
以下のページを参考ください。
→漏電遮断器とは)
その漏電遮断器から分岐で
ブレーカーをいくつか取り付けています。
ですので、漏電遮断器を交換すると
全ての機械が止まってしまいます。
そういったことから交換できる
タイミングがないので
そのままになっていました。
漏電遮断器が今回の原因ではないかと
疑っていましたが
今回の故障はまったく関係ありません。
お客さんは機械屋さんで専門でないので
仕方はないですね。
コメントを残す